|
|
|
|
|
基準点は、各種測量の基礎となる点であり、GNSS測量(Global Navigation Satellite System)、TS測量(トータルステーション)により地球上の位置を定める作業です。
|
|
|
|
|
水準測量は、既知点に基づき、比高を求め、新設点の標高を定める作業です。測量方法は直接水準測量と間接水準測量に別れ、それぞれレベル、TSを用います。目的に応じ、1級~4級及び簡易水準測量、渡海(河)水準測量を行います。
|
|
|
|
|
地形測量は、TS又はネットワーク型RTK-GNSS法等を用いて地形、地物の測定を行い、地図情報レベル250(縮尺1/250相当)、500(縮尺1/500相当)等の数値地形図データを作成します。また、各自治体で整備されている電子納品要領に準拠し、レイヤー構成や線種等を設定することも可能です。
|
|
|
|
|
路線測量は、道路、河川、鉄道、上下水道等の線状築造物の計画・設計・工事等に利用するため線形決定、中心線測量、仮BM設置測量、縦断測量、横断測量の作業を行います。各設計段階や工事の工程に合わせた手法を検討し、基礎となる測量、図面作成を行います。
|
|
|
|
|
河川測量は、河川、海岸等の調査・維持管理に用いる測量作業です。治水事業のため、河川洗掘の定期的観測や海岸保全のため深浅測量等を行います。
|
|
|
|
|
用地測量は、土地及び境界等について調査し、用地取得や登記等に必要な資料及び図面を作成する作業です。測量技術のみならず不動産登記に関する知識を必要とし、最も高い精度が要求されます。過去の資料収集による判断や豊富な経験をもとに皆様の大切な土地の境界設定を行います。
|
|
|
|
|
「地籍」とは、「土地に関する戸籍」になります。各個人には「戸籍」という情報があり、様々な行政場面で活用されているのと同様に、土地についても「地籍」という情報が様々な場面で活用されています。地籍調査は、一筆ごとの土地について、その所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する調査です。成果として地籍図や地籍簿等を作成します。
個人の土地の境界調査とは違い、広範囲の面的な調査となるため、基準点測量~立会~境界測量~成果作成まで高度な専門知識が必要となります。
|
|
|
|
|
|
|